
今月から「Update Hawaii」も大きくアップデート! 新メンバー2人を加え、オープンハウスのグループ会社「サチ総合不動産会社」の3人でハワイ不動産の今をレポートいたします。ホテルコンドミニアムの人気が急上昇する中、物件の数が限られているため、価格はこれからアップトレンドに。お手頃価格の今のうちにご検討をお勧めします。
価格の落ち着いた今がチャンスです。
──サチさん、新しいメンバーをご紹介ください。
-
サチ
-
2人とも「サチ総合不動産会社」でBIC(ブローカーインチャージ=実務担当者)を務めている、私の信頼のパートナーです。モエさんは当社一筋16年。細かなところに気が回る一方で、大胆な決断も下せる、頼りがいのある人です。
-
モエ -
初めまして。私はハワイ生まれ、ハワイ育ち。「サチ総合不動産会社」立ち上げのオリジナルメンバーです。
-
サチ -
そしてこちらが、アヤコさん。去年からメンバーに加わってくださいました。日本語、英語に堪能で、プロのボーダーとしても活躍されてきた方です。
-
アヤコ -
オレゴン州と日本で育ちました。不動産ビジネスのキャリアは約10年です。ご相談はお任せください。
──大統領選挙が終わりましたが、今のお気持ちは。
-
サチ -
ハワイの人たちはおっとりしていますので、本土のような混乱はありませんでした。それでもやっと終わって、ホッと一息です。これからバイデンさんのお手並み拝見というところですね。税金が上がるのは間違いありませんから、どんな影響が出るか、注意して見ていきたいと思います。
──新型コロナウィルスの影響はどうでしょう。
-
サチ -
米本土で感染者が爆発的に増えていますが、ハワイは落ち着いています。本土は寒いので、冬になるとみんな外出を控え、家の中で“密”になってしまうのでしょう。その点ハワイは温暖で、年中屋外で過ごせます。この違いが感染状況に反映しているのかもしれません。10月15日から米本土の旅行者を隔離期間なしで受け入れるようになり、11月6日からは日本便も飛んでいます。観光客向けのレストランは店を開けており、徐々にですがコロナを押さえ込みながらビジネスを進めていこうとしているのが今のハワイですね。
──不動産市況はいかがですか。
-
サチ -
需要は旺盛で、いい物件は10日足らずで売れてしまうほどです。今は金利も低いですし、ローンの控除も有利に受けられるので、需要は今後さらに上がっていくのではないでしょうか。それに対して在庫が少ないというのが気になるところです。つまり需要は上がるが在庫はないということで、価格が上がっていくのは避けられないでしょうね。“高くてもいいから今のうちに買っておきたい”という方も目立ちます。
──ホテルコンドミニアムなどハイエンド物件はどうですか。
-
サチ -
実はハイエンド物件のオーナーには日本人が多くて、コロナ禍でハワイまで行けないから早めに売ってしまおうという方が増えています。その点で、今はお買い得ですね。価格交渉の余地もあります。ハイクオリティなバケーションをホテルで楽しみたいという方には、ホテルコンドミニアムを入手する絶好のチャンスだと思います。
──ありがとうございます。では今月のお勧め物件を教えてください。
-
モエ -
まずワイキキの贅沢なリゾートが楽しめるトランプタワーの、20階にあるスタジオタイプの物件です。窓からは海が見え、ワイキキビートまでは徒歩1分という好立地。公園のすぐ近くなので、緑も豊富です。また数分のところにアラモアナセンターのショッピングセンターがあり、ワイキキらしい活気を感じられるでしょう。
──室内はいかがですか。
-
モエ -
はい。ゆったりつかれるバスタブ、ウォークインシャワー、ダブルシンクの洗面化粧台を備え、リビングルームは広々としています。家電も一流ブランドをそろえてあります。こちらの物件はリネン等もしっかりと用意された上での販売ですので、バッグ1つでやってきて、すぐに生活が始められるんです。
──トランプタワーだと現地を見ないで購入される方も多そうですね。
-
モエ -
そうなんです。Webで部屋を見ただけで買われる方が珍しくありません。やはりトランプタワーというブランドに、皆さん、安心感をお持ちのようです。
──ありがとうございます。続いてアヤコさん、お願いします。
-
アヤコ -
私のお勧め物件は、カカアコにあるモアナパシフィックの高層階のお部屋です。2つのベッドルーム、2つのデン(納戸)、2つのバスルームを備えており、窓は床から天井までの全面ガラス張りなので自然光がたっぷり射し込みます。全室から海が見えるので、文字通りのパノラマが楽しめるでしょう。また、ジムやパーティールーム、バーベキューエリア、プール、テニスコートなどのアメニティ設備も充実しています。
──周囲の環境はいかがですか。
-
アヤコ -
アラモアナセンターまでは5分ほどで、ビーチも約10分です。ワールドビレッジも数分の距離で、ショッピングが存分に楽しめます。日本人向けのスーパーもありますよ。モアナパシフィックはハワイでも特に人気が高いので、賃貸にしても入居者が決まりやすいですし、それでいて管理費も割安です。さらに2007年竣工と、築年数が浅いのも魅力です。
──ありがとうございます。
-
サチ -
私どもではご購入前の情報収集から売却のお手伝いまで、一貫したサービスを提供しています。使っていない期間の管理もお任せください。お気軽にご相談いただければと思います。
-
モエ -
今はなかなかハワイまで足を運びにくいので、代わりにオンラインでの内覧をご利用ください。いつでもお気軽にお申しつけいただければと思います。
-
アヤコ -
これからは日本からの飛行機も徐々に増えるでしょう。お目にかかれる日を楽しみにしています。
──今日はありがとうございました。
※このトークは、2020年11月20日に日本とハワイを結んだWebミーティングで行われました。
物件動画提供
UniValue Creations LLC
2222 Kalakaua Ave. #1008
Honolulu, HI 96815
Phone: 808-923-5940
Fax: 808-923-5943
公式サイトはこちらから
YouTube動画はこちらから
関連記事
Update Hawaii ハワイ不動産の“今”(2020年7月)フラクショナルシェアに注目!
Update Hawaii ハワイ不動産の“今”(2020年8月)ホテルコンドミニアムを手に入れるチャンス。
Update Hawaii ハワイ不動産の“今”(2020年9月)ロックダウンでも、素晴らしい物件をご紹介。
Update Hawaii ハワイ不動産の“今” (2020年10月) 絶景のコンドミニアムで、ハワイ生活を満喫。
Update Hawaii ハワイ不動産の“今” (2020年11月) いい物件との出会いで、素敵なロングステイを。
ハワイの不動産探しならオープンハウス
オープンハウスグループだからできる、ハワイ不動産の魅力
※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードするアメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?
2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。
ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。
実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。
しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。
そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。
オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。
ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードする