mv

広告関連企業グループ経営者 T.I.様(56歳)

自分が住みたい家と、投資向きの家は、違うんです。

広告関連企業グループ経営者 T.I.様(56歳) 2019年購入

自分が住みたい家と、投資向きの家は、違うんです。

──オーナー様はアメリカにいくつか不動産をお持ちですね。

ええ。実は今回のコロナ禍で、なかなか興味深いことがわかったんですよ。


──とおっしゃいますと?

ロサンゼルスに賃料が坪1万円の高級物件、シアトルに坪賃料7000円のミドルクラス物件、テキサスには坪賃料4500円、月額にして20万円ほどの物件を持っているのですが、コロナ禍で最初に入居者が撤退したのがロサンゼルスの高級物件だったんです。

つまり運用の面で安定しているのは、ボリュームゾーンである家賃10~20万円の庶民的物件ということがわかりました。3億円の物件1棟より3000万円の物件10棟の方が、投資には向いていると思います。流通量が多いので売却も早いですし。


──そのテキサスの物件は、オープンハウスからご購入いただきました。

ええ。オープンハウスさんは米国不動産では日本で一番実績がありますし、ホームページも詳しくて、しっかりしていると感じました。実際、物件の説明もとても丁寧でしたので、任せて安心でした。

──ありがとうございます。

感心したのは、コロナ禍の中にあって、賃貸料の値上げができたことです。例のロサンゼルスの物件は約6%ほど家賃を下げざるを得なかったのですが、テキサスの庶民向けの物件は更新月にしっかり値上げに踏み切れて、さすがにオープンハウスさんはリーシング能力も高いと感心しました。


002-Jul-22-2020-11-49-12-15-AM


──海外不動産投資の経験が豊富なオーナー様から見て、アメリカ不動産の魅力とは何でしょう。

3点ありまして、1つめが20年30年という長期的な目線で見れば、やはりアメリカ経済は順調に発展していくだろうということです。長期的な安定性は投資をする上で大きな魅力ですね。

2つめが、市場の大きさです。短期的にはアジアの不動産も成長が期待できますが、売却のことを考えると、やはり大きなマーケットを持つアメリカが優位です。

そして3つめが為替リスクですね。ドルはやはり長期的に安定しているので、安心です。


──なるほど。では、アメリカの中で、テキサスについてはどんな印象をお持ちですか。

テキサスやジョージアなどの南部は、今後の経済成長のポテンシャルが高いと感じています。シリコンバレーなども自分が住むとすれば魅力的な場所ですが、不動産の投資先としてはあまりに高すぎますね。

これは日本の不動産についても同様で、都内のワンルームマンションなどはもはや高すぎて、投資先として魅力を感じません。


──ありがとうございます。最後に、アメリカ不動産の物件選びのポイントを教えてください。

先ほどの家賃の話にも通じるんですが、あまりに立派すぎる家、ユニークで人目を引く家は、自分でもつい住みたくなりますが、投資先としては不向きだと思います。例えば立派なシンボルツリーがあるのはいいのですが、アメリカはタウンマネジメントに厳しいですから、落ち葉はきれいに掃除しなくてはならず、そのコストはけっこうな負担になります。

結局、安定した収益が期待できるのは、シンプルで誰にとっても住みやすい家なんです。住みやすい家は借りやすい家で、売却もしやすいですから。


003-2
聞き手 当社ウェルス・マネジメント事業部 営業担当 石田楓。

※この取材は2020年7月13日に弊社「GINZA XI」ラウンジ(東京・銀座)で行われました。

関連記事
オーナー様インタビューVoice01 スタートアップスタジオ経営者 梅谷雄紀様(35歳)2019年購入

オーナー様インタビューVoice02 IT企業経営者 若山幸司様(48歳)2017年購入

オーナー様インタビューVoice03 美容関連事業会社経営者 藤木誠様(46歳)2019年購入

オーナー様インタビューVoice04 弁護士 中村優紀様(38歳)2018年購入

オーナー様インタビューVoice05 コンサルティング関連事業会社経営者 S.T.様(56歳)2018年購入

オーナー様インタビューVoice06 学内広告事業会社経営者 黒津隆広様(66歳)2018-2019年購入

オーナー様インタビューVoice07 不動産ファンド会社役員 H.O.様(48歳)2018-2020年購入

オーナー様インタビューVoice08 金属切削機械加工工場経営者 吉澤伸弥様(44歳)2018-2020年購入

オーナー様インタビューVoice10 税理士 白田陽介様(32歳)2020年購入

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

9月30日(土) 、10月02日(月) 、10月03日(火) 、10月04日(水) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる別荘「NOT A HOTEL」税込863万円(本体価格)から

9月30日(土) 、10月02日(月) 、10月03日(火) 、10月04日(水) 9:30~19:30
アメリカ不動産を専門とする弊社スタッフ

【概要+最新市況解説】60分でわかるアメリカ不動産投資セミナー

10月04日(水)18:30~19:30
アメリカ不動産を専門とする弊社スタッフ

【オンライン】成長するアメリカ不動産市場、どこへ投資すべきか?アメリカ不動産・エリア選定セミナー

10月09日(月)17:00~18:00
サチハワイ 代表 サチ・ブレーデン/オープンハウス ハワイ代表 伊東嵩哉

【サチ社長来日×新規プロジェクト始動】サチハワイ代表が語る大人気エリア「ワードビレッジ」の魅力

10月11日(水)18:30~19:30
サチハワイ 代表 サチ・ブレーデン/オープンハウス ハワイ代表 伊東嵩哉

【サチ社長来日×新規プロジェクト始動】サチハワイ代表が語る大人気エリア「ワードビレッジ」の魅力

10月13日(金)13:00~14:00
中谷義宏:中谷義宏税理士事務所 代表

【2024年税制改正大綱まであと2か月】国税OB税理士が徹底解説!アメリカ不動産投資セミナー

10月25日(水)18:30~19:30
前へ
次へ
「不動産投資ガイドブック」を
無料プレゼント
アメリカ不動産のメリットを詳しく解説
不動産投資ガイドブック
なぜアメリカ投資市場の
スケールとパワーが段違いなのか?
賃料収入、価格上昇、税メリットによる
投資効果が期待できるのはなぜ?
契約・管理・売却まで日本にいながら
ラクラク運用できるその理由とは?
アメリカ投資市場の
スケールとパワー
様々な投資効果
日本で運用できる
無料でもらう

タグ一覧