
賢人たちを賢人たらしめている行動や考え方は。そして、大切にしている習慣は──。
インタビューを通じて、そんな共通点を探っていきます
ティール組織へのチャレンジ
-
鎌田 -
御社は取締役の選任方法もユニークですね。
-
青野 -
はい、2021年の社内取締役は、公募制にしています。
-
鎌田 -
ずいぶんと思い切りましたね。
-
青野 -
当社はグループウエアの会社で、社内でも当然グループウエアをフルに活用しています。経営会議も社員に対してオープンですし、互いのスケジュールもわかります。経費も、誰がどこで何のためにいくら使ったかも、全員が見えるんですよ。そうなったらもはや監督係としての取締役なんていらないんじゃないかと気がついた。
-
鎌田 -
なるほどねえ。
-
青野 -
なにしろ社員が互いに監督しているわけですから。でも法律上は取締役が必要ですから、それならやりたい人がやればいいんじゃないかと考えて公募制にしたんです。そうしたら新入社員からも手が挙がって。
-
鎌田 -
そのまま株主総会にかけちゃったわけですか。
-
青野 -
ええ。その結果、立候補した17人全員が取締役に選任されました。新入社員もいれば外国人もいるし、もちろん女性もいます。期せずして勝手にダイバシティな取締役会になっちゃいました。
まあ、監督するだけの取締役なんて誰でもできるということです。監督とリーダーシップは別の仕事ですし。
-
鎌田 -
監督と執行を完全に分けるんですね。凄い実験だ。
-
青野 -
そうそう、そのとおり実験なんです。議案が出ても既に社員の間で議論されたものばかりですから、取締役会では承認するだけです。
-
鎌田 -
まさに社員が意思決定する次世代型のティール組織じゃないですか。
-
青野 -
テクノロジーのおかげでティール組織をつくれる時代になったということだと思います。手探りですが、チャレンジしていきたいですね。
-
鎌田 -
とにかくオープンなカルチャーなんですね。
-
青野 -
中途入社の社員が最も驚くのはまさにそこです。プライバシーに属する以外の情報は誰にも見えているし、社員の有志によって給料のデータベースもつくられています。自分の給料をオープンにしている社員が何十人もいて、新入社員がキャリアプランの参考にとそういう先輩に話を聞きに行ってますよ。
-
鎌田 -
素晴らしい文化ですね。
-
青野 -
情報を公開した人が不利益を被ることがないように配慮はしています。そういう人が「大切な情報を見せてくれてありがとう」と感謝されるカルチャーをつくってきたつもりです。もちろん摩擦もありますが、摩擦の中から新しいアイデアが生まれると考えています。
-
鎌田 -
青野さんご自身でいえば、いち早く産休を取得されたことで話題になりましたね。
-
青野 -
私が住んでいる区の区長が、全国の首長の中で初めて育休を取得した男性なんです。それがニュースで報じられ、かなり話題になりました。その区長さんが私に「青野さんも取得すると会社の宣伝になるよ」と。それで会社の宣伝になるならと思って取得したんです。
-
鎌田 -
お子さんは何人ですか。
-
青野 -
3人です。最初の子のときに育休を取ってみたんですが、これが本当に大変で「子育てって大変やな!」と。その後、2人目、3人目でも取得しました。
-
鎌田 -
経営者としてもイクメンとしても、青野さんの先駆けぶりは素晴らしいです。
関連記事
クレジットカードの進化と真価。(ゲスト 林ハミルトン氏:第2回)
クレジットカードの進化と真価。(ゲスト 林ハミルトン氏:第3回)
クレジットカードの進化と真価。(ゲスト 林ハミルトン氏:第4回)
オープンハウスの米国不動産投資
業界初!ワンストップサービスを提供し、名実ともにアメリカ不動産投資のパイオニアに。
オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか
なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)
※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードするアメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?
2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。
ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。
実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。
しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。
そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。
オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。
ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードする