mv

アメリカの給与水準は上がっている? 下がっている?

Highlights

  • この20年で給与水準が下がっている日本。一方、アメリカの給与水準の変遷は?
  • アメリカの給与水準は30年間で約2.5倍上昇している
  • 富裕層だけではなく、中流層の給与水準も増加している

給与が増えない日本。一方、アメリカは?

この数十年で日本の給与が増えていないことが財政界を中心に問題視されるようになってきました。対して、昨今の経済成長によって、多くの発展途上国が大幅に給与水準をアップし、日本の水準に近づいてきていると言われています。では、経済大国アメリカの給与水準はどうなっているのでしょうか?

なぜ、投資を扱う本メディアで給与水準を取り上げるのかというと、海外投資を検討する際に投資対象の国の成長性を測る指標として、人口増加率と給与水準が重要とされるから。給与が増えればそれだけ内需が増え、市場と経済が盛り上がるという図式が成り立ちます。日本はこの20年間(場合によっては30年)で、給与水準がほとんど上がっていないと言われており、中央値から見れば、むしろ下がっているというのが現状です。

では、アメリカの実情はどうでしょうか。アメリカ国内の雇用を管轄する社会保障局(Social Security Administration)が公表しているデータからご紹介します。

アメリカの給与水準は約30年で2倍以上に上昇

結論からいうと、アメリカの給与水準は増加しています。社会保障局のデータでは1991年から2019年までの28年間で、中央値は約2.3倍、平均値は約2.5倍に上昇。具体的な数字でいうと、1991年の給与は平均額「20,923.84ドル」、中央値「15,075.94ドル」でした。それが2019年にはそれぞれ2.48倍の「51,916.27ドル」と2,27倍の34,248.45ドルに増加しています。

リーマンショック後の2009年のみ、前年比がマイナスに落ち込んだ時期もありますが、それ以外の年は平均値、中央値ともに一貫して増加しています。

ちなみ同期間の日本の給与は、平均値が1991年の約425万円から2018年の422万円に微減となっており、中央値にいたっては1993年の約388万円から2018年の359万円へとハッキリ減少していることがわかります。

「富裕層だけ伸びている」は的外れ?

給与水準が倍増している、と聞くと「アメリカは貧富の差が激しい」というイメージから、一部の富裕層が給与水準をお仕上げていると考えがちです。

しかし中央値もしっかり伸びていることから、平均的な労働者も給与水準が増加していることがわかります。もちろん、平均値の伸び率のほうが大きいため、貧富の差の広がりも起きていますが、中流家庭の所得も伸びているのは間違いない事実と言えるでしょう。

それを裏付けるエピソードとして、コロナ禍による賃金への影響は、高賃金層と低賃金層で差がなかったという分析があります。シンクタンクであるピュー・リサーチ・センターが、被雇用者を賃金の多寡で5段階に分け、最高賃金層と最低賃金層の賃金変化について分析を行った結果、2019年2月から2021年2月にかけて、高賃金労働者の時給の中央値は50.59ドルから52.68ドルに増加(+4.1%)し、低賃金労働者の中央値は10.79ドルから11.70ドル(+8.4%)に増加したというのです。つまり、格差は確かにあるものの、いずれの階層でも賃金が上昇していることが見て取れます。

給与上昇率を見る場合、インフレ率も考慮すべきことに注意

給与上昇は喜ばしいことですが、注意点もあります。それは、賃金上昇は物価上昇とセットになっていること。

例えば、1991年から2021年にかけてのアメリカのインフレ率は、2009年にマイナスになった以外は一貫してプラスの値で推移しています。ここから給与水準の上昇とインフレ率がリンクしていることが読み取れます。直近の5年間でも、アメリカでは1.25%から2.43%のインフレで、物価上昇が進んでいるようです。

給与が上昇しても、それを上回る速度で物価が上昇すれば、実質的には生活水準を落とさなければなりません。消費者の購買力が低下すれば、各種投資商品の流動性も下がってしまうので、その影響を受けて市場の成長が鈍化する場合もあるのです。給与上昇国は魅力的な投資対象ではありますが、インフレ率などの一定のリスクも考慮すべきことは胸に留めておく必要があるでしょう。

 


注目記事
なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その2)

なぜ米国不動産と法人税繰延の相性は抜群に良いのか。

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

アメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?

2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。

ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。

実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。

しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。

そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。

オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。

ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

11月25日(月) 、11月26日(火) 、11月27日(水) 、11月28日(木) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる「NOT A HOTEL」個別相談セミナー

ご希望日程よりご選択ください。
弊社コンサルティングスタッフ

【オンライン対応可能】年間14日から購入できる旧軽井沢エリア別荘「GLAMDAY STYLE TEITAKU 水ノ星」個別相談会

6月11日(火)9:30~19:30
伊東 陽生

米国大統領選挙と不動産市場の展望:富裕層のための資産運用戦略セミナー

11月25日(月)19:00~20:00
伊東 陽生

米国大統領選挙と不動産市場の展望:富裕層のための資産運用戦略セミナー

11月30日(土)10:00~11:00
今井 真鈴

【限定開催】初めてのハワイ不動産セミナー~泊まれて貸せる大人気ホテルコンドのご紹介~

11月30日(土)14:00~15:00
伊東 陽生

【オンライン開催】トップコンサルタントが語る年収2000万円以上の方のためのアメリカ不動産投資セミナー

12月04日(水)17:00~18:00
伊東 陽生

【オンライン開催】トップコンサルタントが語る年収2000万円以上の方のためのアメリカ不動産投資セミナー

12月09日(月)19:00~20:00
今井 真鈴

【限定開催】初めてのハワイ不動産セミナー~泊まれて貸せる大人気ホテルコンドのご紹介~

12月11日(水)19:00~20:00
前へ
次へ

タグ一覧