mv

米軍、ベネズエラ発「麻薬ボート」を相次ぎ攻撃 原油・為替に波紋広がる

1. 米軍がベネズエラ発とされる高速艇を空爆し、乗組員11人が死亡。

2025年9月2日、米軍は南カリブ海でベネズエラ発とされる高速艇を空爆し、乗組員11人が死亡したと発表しました。標的は麻薬組織に関与する「麻薬ボート」だと米国側は説明し、トランプ大統領は映像を公開して「国民を守るための正当な作戦」と強調しました。その後も9月中旬までに少なくとも2度の追加攻撃が行われ、数名の死者が出ています。

米国は海軍艦艇や航空戦力を増派し、作戦継続を示唆しました。トランプ大統領は「麻薬密輸業者を存在ごと消し去る」と国連演説でも言及し、強硬姿勢を鮮明にしています。

これに対し、ベネズエラ政府は「侵略行為」と非難し、国連の場で抗議。周辺国でもコロンビア大統領が国際的な刑事捜査を求める発言をするなど、外交問題に発展しています。一方、ドミニカ共和国当局は「攻撃された船からコカインを押収した」と発表し、米国の説明を裏付ける動きも見られます。

2. エネルギー、為替、株式……。幅広い市場に及ぶ影響

本件は、世界最大級の原油埋蔵量を持つベネズエラと米国の関係に大きな影響を及ぼす出来事であり、世界のエネルギー市場にとっても小さくないインパクトを持ちます。また、両国間の緊張により、地政学的リスクも高まっており、為替市場や株式市場にも動きが見られました。主だった市場への影響は以下です。

原油・エネルギー

ベネズエラは世界最大級の原油埋蔵量を持ち、米湾岸の製油所にとっても重質油の重要な供給源です。軍事行動を受け、市場では供給途絶リスクが意識されました。ブレント原油は9月中旬の1バレル=66〜67ドル台から9月24日には69.3ドルへ上昇、WTIも64.9ドル近辺まで上がりました。日本はエネルギー輸入依存度が高く、原油が10ドル上昇すると貿易収支は年間で1兆円規模の悪化要因になり、消費者物価も0.2〜0.3ポイント押し上げる可能性があります。

為替・金利

地政学リスクの高まりで初動は円高に振れる場面もありましたが、その後は米国の金利優位を背景にドル高が進行。9月25日にはドル円が149.7円台と、8月以来の高値を付けました。原油高と円安が重なれば、日本企業の輸入コスト増と実質所得の低下につながるため、景気下押し圧力が強まるリスクがあります。

新興国・信用市場

特異な動きを見せたのがベネズエラ国債です。軍事圧力が政権交代や債務再編につながるとの思惑から、デフォルト状態にある長期債が6年ぶりの高値を付けました。一方、中南米諸国全体ではリスク回避姿勢が強まり、国債スプレッドが拡大する動きも見られました。ただ、FRBが利下げ局面に入っていることもあり、新興国全般からの資金流出は限定的でした。

株式市場

米国株は一時的にダウ平均やS&P500が下落しましたが、下げ幅は小幅にとどまりました。セクター別では国防関連株が買われ、航空株や運輸株は原油高で重くなりました。日本株も同様に、エネルギーコスト増と為替変動を嫌気して一時的に上値を抑えられましたが、全体としては米国利下げ期待などに支えられ堅調さを維持しました。

今回の攻撃は現時点で局地的ですが、もし標的が拡大したり、ベネズエラ本土への攻撃に発展した場合は、原油供給不安や為替の急変動を通じて世界経済全体に波及します。日本にとっても、エネルギーコストや円相場を通じた影響は避けられず、企業収益や消費者物価に直接跳ね返る可能性があります。
市場関係者にとっては、エスカレーションの有無、原油供給ラインの安定性、ドル円相場の150円突破可否が当面の焦点となります。

 


注目記事
なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その2)

なぜ米国不動産と法人税繰延の相性は抜群に良いのか。

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

アメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?

2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。

ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。

実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。

しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。

そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。

オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。

ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

10月03日(金) 、10月06日(月) 、10月08日(水) 、10月09日(木) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる「NOT A HOTEL」個別相談セミナー

ご希望日程よりご選択ください。
伊東 陽生

グローバル資産運用の新潮流:米国不動産投資戦略セミナー

10月16日(木)17:00~18:00
今井 真鈴

ハワイ不動産で叶える資産運用~別荘利用・賃貸・償却のトリプルメリット~

10月21日(火)17:00~18:00
前へ
次へ

タグ一覧