
【この記事のポイント(Insights)】
- サウナの本場、北欧のスタイルを参考にした自然を楽しむサウナ室「RIISI」が販売中
- 大きなガラス窓から自然の壮大な風景が楽しめる
- 確かな職人業で密閉された空間のため熱がしっかりと伝わる
- 内部空間が広いため、自然な体勢でリラックスできる
本場北欧に倣った自然を楽しむサウナ室
サウナ人気が高まる昨今、テントサウナやコンテナ型サウナ室など、自宅でもサウナを楽しめる製品が次々と登場しています。そんななか、サウナスペースの立ち上げ・運営やサウナ関連アイテムの販売を行うSAUNEA(サウネア)から、本場北欧により近い楽しみ方ができるサウナ室「RIISI(リージ)」が注目を集めています。
その特徴は、自然との一体感を感じられる、屋外に最適化されたデザインです。北欧では、森の中や湖の畔など自然を間近に感じられるサウナ施設が人気なに加え、個人宅でもテラスや庭先など屋外に設置することが好まれます。北欧の人々にとってサウナは、単に熱を楽しむ場所ではなく、自然とのつながりを感じられる場所でもあるのです。
そんな北欧のスタイルを参考にしてデザインされた「RIISI」は、以下のような特徴を持ちます。
特徴1.自然を眺めながらサウナを楽しめるガラス窓
「RIISI」は、写真の通り1つの面がほぼガラスでできているため、風景を思う存分楽しめます。キャンプ場に設置すれば揺れる木々や山の稜線が、海沿いに設置すれば波や水平線が目に入ります。
大きなガラス窓が実現できたのは、特徴2のキューブデザインだからこそ。他のサウナ製品では味わえない魅力です。
特徴2.広い室内空間でリラックスできるキューブデザイン
日本で運営されている屋外用サウナのほとんどは、テントサウナか、バレル(樽)型サウナです。バレル型は内部空間が狭いため室温を高めやすすいというメリットがありますが、その分、窮屈になりがちです。
特に個人宅用の小型のバレルの場合は、樽の曲面に合わせて身をかがめて入る必要があり、リラックス効果が損なわれます。その点、キューブデザインは壁が垂直なため、自然な姿勢でくつろげます。
特徴3.多湿な日本の気候にあった国産材を使用
「RIISI」は、ガラス面以外のほとんどの部材が木製です。材木は、季節により乾湿の変動が大きい日本の気候のなかでも劣化しにくい国産材を使用。さらに、地域材を使いたい等のオーダーメイドにも対応しています。
4つのモデルと2種のストーブから自分好みに組み合わせられる
「RIISI」は、サイズや用途に合わせ、設置しやすいコンパクトなミニタイプ「RIISI mini」、RIISIシリーズのスタンダードタイプ「RIISI 2000」、ポーチもついた奥行きのあるゆったりタイプ「RIISI 3000」、室内を区切って様々な温度を楽しめる贅沢タイプ「RIISI 4000」の4モデルが用意されています。
ストーブも、手軽な電気タイプと本格的な薪タイプからお好みのものを選択可能。水風呂用のプールやサウナタイマー、外気浴チェアも合わせて購入できるので、理想のサウナが実現できます。
▼商品情報
RIISI mini
設置しやすいコンパクトなミニタイプ
利用人数目安:2〜4名
サイズ:W1902×H2117×D2000(mm)
価格:2,420,000円(税込)~
RIISI 2000
RIISIシリーズのスタンダードタイプ
利用人数目安:4〜8名
サイズ:W2812×H2117×D2000(mm)
価格:2,750,000円(税込)~
RIISI 3000
ポーチもついた奥行きのあるゆったりタイプ
利用人数目安:6〜10名
サイズ:W1902×H2117×D3000(mm)
価格:3,080,000円(税込)~
RIISI 4000
室内を区切って様々な温度を楽しめる贅沢タイプ
利用人数目安:6〜10名
サイズ:W2812×H2117×D4000(mm)
価格:3,520,000円(税込)~
別途 施工費、出張費、送料がかかります。
※200Vコンセントをお客様でご用意下さい。
公式サイト:https://saunea.jp/
関連記事
通常のダイヤモンドよりもさらに希少価値が高い「ピンクダイヤモンド」とは?
薩摩酒造から本格米焼酎をベースにした癒しのリキュール『SLEEPY ELEPHANT (スリーピー エレファント)』が数量限定販売
炭(チャコール)を使用した真っ黒なクレンズジュース!新しい定額制ジュースクレンズサービス『ESSENCE JUICE』がリリース
スープで美味しく手軽にタンパク質を補給できる「スープ de プロテイン」3種が発売
−5℃で約20年熟成。造りたてのみずみずしさと時の厚みを感じさせる日本酒「FRESH VINTAGE the epic」の一般販売がスタート
※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードするアメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?
2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。
ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。
実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。
しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。
そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。
オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。
ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードする