
【この記事のポイント(Insights)】
- 夜のおやすみ前でも罪悪感なく食べられる「スリープアイス®」が新登場
- 緑茶のうま味成分「テアニン」が夜間の良質な睡眠をサポート
- 睡眠のサポートだけでなく、おいしさや原材料にもこだわった商品
緑茶に含まれるテアニンに着目したアイスクリーム
夜のおやすみ前にも罪悪感なく食べられる「スリープアイス®」が、クラウドファンディングサイトMakuakeにて2024年6月30日より応援購入募集をスタート。初プロジェクトにも関わらず、2024年7月17日時点で、 達成率344%(総額100万円)を突破しました。
本商品の開発を手がけたのは、日本一のお茶の産地・静岡県に本社を置く株式会社 kobachi 。開発においては、緑茶のうま味成分として知られるだけでなく、一過性の作業にともなうストレス緩和や夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートする効果も報告されているテアニンに着目。テアニンを規定量配合することで、良質な睡眠をサポートする機能性表示食品アイスクリームの開発に成功しました。
睡眠のサポートだけでなく、おいしさにもこだわったアイスクリーム
一過性の作業にともなうストレス緩和や、夜間の良質な睡眠をサポートしてくれるテアニンの効果を感じるために必要な量は200mg/1回。緑茶なら20杯以上の量を飲む必要があります。「スリープアイス®」には1個あたりに規定量である200mgのテアニンが配合されており、さらに就寝前でも安心して食べることができるよう、材料の選定設計に1年以上をかけるなど、おいしさや成分についてもこだわり抜いた商品となっています。
フレーバーとしては機能性表示食品の「冬摘み緑茶(寒茶)&ミルク」のほか、Makuakeだけの特別フレーバーとして2種類をご用意。挽き立て48時間以内のカフェインレス抹茶を使った「抹茶&ミルク※」、静岡県の名産品「安倍川餅」をモチーフにしたきなこと求肥を混ぜた「あべかわもち※」の合計3種のフレーバーがセット販売されています。
「おやすみ前でも罪悪感がなく、おいしくて、食べた後は幸せな気持ちでベッドで休める」という、欲張りな大人の願いを叶えるご褒美アイスクリーム。気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
※「抹茶&ミルク」と「あべかわもち」は機能性表示食品ではありません。
▼商品情報
・商品名:スリープアイス® 冬摘み緑茶(寒茶)&ミルク ※機能性表示食品
・味わい:贅沢に使用した生クリームが特徴の濃厚ミルクベース。香ばしい冬摘みの緑茶がほのかに香ります。
・商品名:スリープアイス® 抹茶 ※機能性表示食品ではございません。
・味わい:挽き立て48時間以内の抹茶使用。カフェインレスの抹茶は苦味がやわらかく、ミルクとの優しいハーモニーを楽しめます。
・商品名:スリープアイス®あべかわもち ※機能性表示食品ではございません
・味わい:香ばしいきなこともちもちの求肥を合わせたきなこ餅アイス。冬摘みの緑茶を少し加えたことできなこの香ばしさが引き立ちます。
▼購入方法
・Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/teleep/
・販売期間:2024年6月30日(日)10:00〜2024年8月8日(木)18:00
・6個入り(「冬摘み緑茶(寒茶)&ミルク」2個、「抹茶&ミルク」2個、「あべかわもち」2個)と、12個入り(「冬摘み緑茶(寒茶)&ミルク」5個、「抹茶&ミルク」5個、「あべかわもち」2個)から選択可能。
・8/8以降は自社ECにて順次販売 (詳細はHPより)
▼卸販売
宿泊・リラックスを伴う事業者向けの卸先を募集中。
特に宿泊事業者向けに「スリープツーリズム」を組み合わせた宿泊プランのコンサルティングサービスを専門家とともに実施中。詳細はHPより。
▼関連情報
・取り組みに関するお問い合わせ先:株式会社kobachi
・問い合わせフォーム:https://kobachi.co.jp/#contact
・HP: https://kobachi.co.jp/teleep
関連記事
通常のダイヤモンドよりもさらに希少価値が高い「ピンクダイヤモンド」とは?
薩摩酒造から本格米焼酎をベースにした癒しのリキュール『SLEEPY ELEPHANT (スリーピー エレファント)』が数量限定販売
炭(チャコール)を使用した真っ黒なクレンズジュース!新しい定額制ジュースクレンズサービス『ESSENCE JUICE』がリリース
スープで美味しく手軽にタンパク質を補給できる「スープ de プロテイン」3種が発売
−5℃で約20年熟成。造りたてのみずみずしさと時の厚みを感じさせる日本酒「FRESH VINTAGE the epic」の一般販売がスタート
※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードするアメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?
2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。
ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。
実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。
しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。
そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。
オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。
ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードする