mv

全米で最も厳しい中絶規制「ハートビート法」は、テキサス州の住宅市場にどう影響するか

【この記事のポイント(Insights)】

  • 2021年、テキサス州に導入された通称ハートビート法は、心拍が確認されてた胎児の中絶を禁止する規制。
  • 非常に厳しい規制であるため、ある調査では、他州への移住を検討する住人の割合が25%も増えた。
  • 中絶規制は大統領選の争点の1つにもなっており、選挙結果によって各州の規制に影響が出る可能性もある。

企業移転や低税率を背景に人口増加と経済成長が進むテキサス州。その好調ぶりは以前の記事「カリフォルニア州からテキサス州へ。企業移転が相次ぐ理由」でも紹介した通りです。しかし、同州にも課題がないわけではありません。特に、中絶規制「ハートビート法」は全米で注目されており、移住の妨げや人口流出の原因となっていると言われています。本記事では、この法律の内容や中絶規制が人口動態に及ぼす影響について解説します。

ハートビート法とは?

テキサス州で施行されている「ハートビート法」は、2021年に導入された新しい中絶規制法です。この法律は、胎児の心拍(ハートビート)が確認される時期、つまり妊娠5週目から中絶を禁止するものです。多くの女性が妊娠を自覚するのは、一般的に妊娠4週目から6週目の間と言われているため、気付いたときにはもう手遅れという状況が少なからず起こっています。この規制は非常に厳しく、例外的な状況、例えば母体の健康が深刻に危険にさらされている場合を除いては、たとえ性犯罪被害による妊娠であっても中絶が認められません。この法律はアメリカ全土でも最も厳しい規制の一つとして全国的に注目を集めました。

テキサス州で他州よりも厳しい規制が導入されたのは、同州の歴史的・政治的背景が大きく関係しています。同州は伝統的に保守的な価値観が強く、宗教的影響も根強い州です。多くの州民がキリスト教徒であり、生命の尊重という教義に基づいて中絶に反対する意見が多いことが背景にあります。また、政治的には共和党が強い影響力を持っており、保守的な政策が支持されています。これらの要因が組み合わさり、厳しい中絶規制が導入されるに至りました。

ハートビート法が人口動態に与える影響

ハートビート法の施行は、テキサス州の人口動態に悪影響を与える可能性があります。自由で安心できる生活を望む人々の中には、この厳しい中絶規制に反対する人が多くいるからです。特に若い世代の間では、中絶の権利が制限されることを嫌い、テキサスへの移住をためらったり、他の中絶に寛容な州へ移住することが考えられます。

実際、2022年に行われた「テキサス州居住意向調査」によると、厳しい中絶規制が導入された後、他州への移住を検討している住民の割合が25%増加したことが示されています。この調査はテキサス州内に住む18歳以上の住民5,000人を対象に行われ、特に女性や若年層(18~34歳)の間で移住の意向が強まっていることが明らかになりました。回答者のうち約40%が、中絶に対する規制が自身の居住地選択に直接影響していると答えています。この調査は人口流出に焦点を当てたものですが、流入も同様の影響があると考えられます。他の要因でテキサス州に惹かれ移住を検討している人が同法を理由に移住を見送ることは往々にしてあるでしょう。この傾向は特に女性や若年層に顕著であり、これによりテキサス州の人口増加が鈍化し、ひいては経済成長の減速に繋がる恐れもあります。

大統領選が中絶規制に与える影響

住宅市場に影響を及ぼし得るハートビート法ですが、2024年の大統領選挙結果次第で規制がますます強化されたり、緩和されたりするかもしれません。

共和党候補のトランプ氏は、中絶に反対する「プロライフ(胎児の生命を尊重する)」の立場を取っています。大統領在任中、保守派の最高裁判事を3人任命し、その結果、2022年に「ロー対ウェイド判決(人工妊娠中絶について、初めて憲法上の権利として認めた判決)」が覆されました。彼は中絶規制を各州の権限とする考えを示し、全国的な中絶禁止法については明確な支持を表明していません。しかし、彼の任命した判事たちの影響で、中絶規制が厳しくなる州が増えています。

一方、民主党候補のハリス氏は中絶の権利を支持する「プロチョイス(選択の権利を尊重する)」の立場です。女性が自身の性と生殖に関する健康について自己決定権を持つべきだと強調しています。前述の「ロー対ウェイド判決」が覆された際にはこの判決に強く反対し、現副大統領としての立場から中絶の権利を連邦レベルで法的に保護するための立法を推進しています。また、中絶サービスへのアクセスを妨げる州法に対抗する取り組みも支持しています。

政治はもちろん、経済にも影響を及ぼす中絶規制に大きな注目が集まっています。

 

オープンハウスグループでは東京・名古屋・大阪で、またオンラインで様々なセミナーを開催しております。
・ハワイ不動産
・アメリカ不動産
・国税OB税理士が語るセミナー
・法人の減価償却としてのアメリカ不動産など随時開催しております。
など随時開催しております。
日程・詳細はこちらから

関連記事

オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

アメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?

2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。

ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。

実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。

しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。

そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。

オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。

ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

1月07日(火) 、1月08日(水) 、1月09日(木) 、1月10日(金) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる「NOT A HOTEL」個別相談セミナー

ご希望日程よりご選択ください。
伊東 陽生

富裕層のための戦略的資産運用ーアメリカ不動産投資セミナー

1月10日(金)17:30~18:30
田中大輝先生

米国不動産投資における税務申告オンラインセミナー

1月13日(月)10:00~11:00
伊東 陽生

2025年の米国不動産市況を読み解く~米国不動産年間取扱高No.1のオープンハウスが徹底分析~

1月15日(水)18:00~19:00
今井 真鈴

ハワイ不動産で叶える資産運用~別荘利用・賃貸・償却のトリプルメリット~

1月17日(金)14:00~15:00
前へ
次へ

タグ一覧