mv

宮本 邦久氏(第4回)

自由人は新しいエコシステムを目指す。
icon1
ゲストエンジェル投資家 宮本 邦久氏

1998年慶応義塾大学総合政策学部(SFC)卒業後、総合商社を経てベンチャーキャピタルへ転籍。2004年株式会社ネットマーケティングを設立。東証JASDAQ市場に上場した後、東証二部市場変更、東証一部銘柄指定、東証スタンダードに。2022年に同社事業を売却し、以後、エンジェル投資家としての活動に専念する。

icon2
インタビュアー株式会社オープンハウスグループ 副社長 鎌田 和彦

1965年神奈川県生まれ。88年慶應義塾大学文学部卒。89年(株)インテリジェンスを設立、取締役に。99年に同社代表取締役社長、2008年同社相談役。08年には日本人材派遣協会会長も務める。15年よりオープンハウスグループ 取締役 副社長。

賢人を賢人たらしめている行動や考え方は。そして大切にしている習慣は──。
インタビューを通じて、そんな共通点を探っていきます。

※この対談は2023年8月3日に弊社「GINZA XI」ラウンジ(東京・銀座)にて行われました。

対談後記

エンジェル投資家の宮本邦久さんにお話を聞きました。

こんなにも夢に向かってひた走り、それを実現している人がいるでしょうか。ただただ羨ましいとしか言いようがありません。

大学卒業後に入社した総合商社で事業会社への投資と出会い、それを個人として思いっきりやりたいと考えたという宮本さん。そこまでは、ありそうな話です。

ベンチャーキャピタルと起業というのは当然ながら親和性の高い領域。それがゆえに、ベンチャーキャピタル出身の起業家はたくさんいらっしゃいます。また、VCやPEに何らかの形で携わったことが、起業するきっかけになったという方もよくお目にかかります。

つまり、VCでの経験を生かして起業するという人はいるわけです。しかし、宮本さんのように、自分自身がプライベートの投資家になりたいから、そのための資金作りのために起業したという方は滅多にお目にかかりません。

しかも、それを実現したいから、その夢に向かってひた走る。そして、上場も果たし、バイアウトして得た資金で、夢描いたとおりに、エンジェル投資家として日々活躍をされている。本当に理想的な人生に見えます。

そういう理想的といえる宮本さんの人生系譜ですが、お話を聞くと、ここまでに至る道のりは決して平坦とは言えなかったということがわかります。企業成長を目指して立ち上げた新規事業は2勝11敗だったとのこと。多くの挫折をステップボードにしながら育てた事業が見事にヒットして、ようやく上場というタイミングで何と上場が取り下げに。滅多にない話ですし、自己体験に照らしますと、とてもとても耐えられないことだったろうと推測できます。

(実際、上場間近まで行きついて、上場がならなかった方々は結構落胆し、その後挫折している場合が多いなという印象を持っています)

しかし、宮本さんという方は実にしなやかな人。頑張っている感じも出さないし、ショックを受けたようにも見せないタイプとお見受けしました。ある意味、淡々としている。そういう感情を表に出さない感じも今風だなと思います。

宮本さんの目標は2030年までに2000人の起業家と会うことだそうです。これまた途轍もない目標ですが、宮本さんのことですから、きっと淡々と実現するのだろうなと思います。感情も人生も起伏の多い私としては、クールに夢を実現する宮本さんにただ脱帽でした。

鎌田和彦


関連記事

自由人は新しいエコシステムを目指す。宮本 邦久氏(エンジェル投資家)(第1回)

自由人は新しいエコシステムを目指す。宮本 邦久氏(エンジェル投資家)(第2回)

自由人は新しいエコシステムを目指す。宮本 邦久氏(エンジェル投資家)(第3回)

 

オープンハウスの米国不動産投資

業界初!ワンストップサービスを提供し、名実ともにアメリカ不動産投資のパイオニアに。

オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その2)

なぜ米国不動産と法人税繰延の相性は抜群に良い

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

アメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?

2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。

ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。

実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。

しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。

そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。

オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。

ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

4月03日(木) 、4月04日(金) 、4月07日(月) 、4月08日(火) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる「NOT A HOTEL」個別相談セミナー

ご希望日程よりご選択ください。
伊東 陽生

グローバル資産運用の新潮流:米国不動産投資戦略セミナー

4月10日(木)17:00~18:00
今井 真鈴

ハワイ不動産で叶える資産運用~別荘利用・賃貸・償却のトリプルメリット~

4月17日(木)17:00~18:00
伊東 陽生

グローバル資産運用の新潮流:米国不動産投資戦略セミナー

4月22日(火)17:30~18:30
今井 真鈴

ハワイ不動産で叶える資産運用~別荘利用・賃貸・償却のトリプルメリット~

4月29日(火)14:00~15:00
前へ
次へ

タグ一覧