
賢人たちを賢人たらしめている行動や考え方は。そして、大切にしている習慣は──。 インタビューを通じて、そんな共通点を探っていきます
ワインが旅行気分を演出してくれる
-
鎌田 -
実は私は古酒があまり好きではないんですよ。
-
若林 -
ええ、存じ上げています。
-
鎌田 -
ありがとうございます。「古酒だから旨い」と言う人が結構いますが、若林さんはどう思われますか。
-
若林 -
何をもって古酒というのかというと、多分、香りの要素の中にフルーツではないもの、例えば土やスパイス、落ち葉やドライフルーツとか、そういう香りが出てきて発酵臭になるわけですよ。
-
鎌田 -
シェリー酒っぽいと。
-
若林 -
そういう酸化しているということに神経質な方に古酒は無理なんです。
-
鎌田 -
つまり私ですね。
-
若林 -
ぬか漬け、大丈夫ですか?
-
鎌田 -
嫌いですね。
-
若林 -
これが “好み” です。発酵臭が液体の中に含まれていることに対して、熟成して旨みが増していると解釈する方と、これはフレッシュじゃなくて傷んでいると解釈する方がいらっしゃる。
-
鎌田 -
後者が私ですね。
-
若林 -
そういうふうに好みが完全に割れるんです。どっちが良い悪いではないですけれど、そこを見極めて、例えばブルゴーニュでも15年を飲みたい、2000年なんて飲みたくないという方に、そういうものをお勧めしても響かないですよね。
-
鎌田 -
そうでしょうね。
-
若林 -
要するに、ぶどうの持っているポテンシャルがどれだけワインに移行して美味しさとして伝わっているか、これが鎌田さんのお好きなワイン。
-
鎌田 -
そうですね。
-
若林 -
そういう解釈を踏まえた上で、好きなワインを見つけられたら楽しいですよね。
-
鎌田 -
それは楽しみのひとつですね。
-
若林 -
私たちは、お酒から人を感じますし、土地を感じます。気候も感じますし、歴史的な背景も感じます。そういうものを感じることができる飲み物ってなかなかないですよね。料理といっしょだとさらに美味しいですし。
-
鎌田 -
楽しいですよね。
-
若林 -
果実感たっぷりで渋みがあるのがお好きと言われれば、ソムリエは、その方に合う価格帯で、そのときのテイスト、お連れさまのことも考えながら、ワインをチョイスしてお勧めします。
-
鎌田 -
はい。
-
若林 -
でも、どういうワインがお好きか、言葉にできない方もたくさんいらっしゃいます。辛口とかそれだけでもいいんですよ。そこから、「では酸味は?」「渋みは?」と広げていって、料理はこうだからピノーよりこっちだろうとか。情報が何もないと広げようがないですから、難しいですね。
-
鎌田 -
大変興味深いです。
-
若林 -
何もおっしゃらないお客さまには、私の場合、ワインの話はしないんですよ。例えばボルドーだったら、海みたいな川があって橋が2本しかないとか、そこの土地の特徴などのお話をします。そうすると行ったことないけれど旅行した気分になってくださる方もいらっしゃいます。ただ、ワインが決まらないとなかなか料理も始まらないんですよ。
-
鎌田 -
それは困りますものね。
-
若林 -
そういう意味ではペアリングもいいと思います。お客さまの様子を拝見して、白から赤に変えたり。
-
鎌田 -
型にはめられても料理がおいしくないですよね。
-
若林 -
今回コロナで休んでいて、久しぶりにお客さまが楽しそうにお食事されているお顔を拝見できました。それが自分への最高のご褒美でした。
関連記事
一緒に旅するように、お客さまとワインの物語を楽しむ。(その1)
一緒に旅するように、お客さまとワインの物語を楽しむ。(その3)
一緒に旅するように、お客さまとワインの物語を楽しむ。(その4)
オープンハウスの米国不動産投資
オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか
なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)
※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードするアメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?
2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。
ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。
実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。
しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。
そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。
オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。
ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。
アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋
オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード
この資料では、以下の内容をご紹介しています。
以下の内容をご紹介しています。
- アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
- スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
- 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
- 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア
さらに知りたい方は簡単1分
資料をダウンロードする