mv

サチハワイのニュースレター VOL.167

米本土からの訪問者が増加でハワイ経済が活性化!?

アロ~ハッ!! ハワイからこんにちは!

先ごろハワイ大学経済研究機構が発表した第1四半期のハワイ経済レポートによるとハワイへの総訪問者数は、ほぼパンデミック以前の数値にまで回復し、そのうち米本土からの訪問者数が70%を占めるだろうと予想しています。一方で、気になる日本からの訪問者に関しては、過去1年でハワイ滞在時の消費額は約2倍になったものの、パンデミック以前から比べると未だに訪問者数は60%減で、足踏み状態が続いています。

ハワイ大学経済研究機構のエグゼクティブ・ディレクター曰く「米本土からの訪問者の消費額も以前の日本人訪問者のそれに匹敵するか、それ以上になる」とし、「もちろん日本からの訪問者が早期にパンデミック以前のレベルに回復することを期待しているが、現時点では米国本土からの訪問者がハワイ経済の活性化に大きく寄与している」と述べたそうです。ところが一方で、米国市民がパンデミック時の失業保険や補助金などで貯めた貯金も底を着きかけており、金利も高止まり状態であることから米本土からの訪問者数や、その消費額もやがて減少傾向になると予想されています。今後2年は、パールハーバーのドライドックプロジェクトやマウイ島ラハイナの再建などのインフラ整備が計画されており、地元の建設業界が盛況に期待がかかる、と締めていた。

さて、来週末はいよいよ毎年恒例のホノルル・フェスティバルが開催されます。ハワイ住民、特に日系人社会では毎年楽しみにしている方も多いです。このイベントは、地元住民と観光客が集まり、共に文化交流を体験し親交を深めるイベントで、イベント最終日となる10日(日)には、ホノルル・レインボー駅伝やグランドパレード、そして”目玉”の長岡花火とワクワクする催しが目白押しです。

サチハワイ・スタッフ一同、皆様の健康とご多幸をハワイの地より祈念しております。

ハワイのニュース

ホノルル・フェスティバル今週末に開催
ハワイ最大級のイベント「ホノルル・フェスティバル」が3月8日(金)から3月10日(日)までの3日間、ハワイ・コンベンション・センターなどで盛大に開催される。
詳しくはこちら

米本土からの訪問者が増加中
ハワイ大学経済研究機構が発表した最新データによると、ハワイへの観光目的の総訪問者数はほぼパンデミック以前のレベルに回復し、そのうち約70%が米本国からの訪問者がが占め、ハワイ州経済の活性化に寄与してる、とのこと。
詳しくはこちら

全米ベスト・フェスティバルにハワイ州開催の2フェスがノミネート
ハワイ州2つのフェスティバル「メリー・モナーク・フェスティバル」「アロハ・フェスティバル」がUSA Today紙の2024年ベスト10カルチャーフェスティバルにノミネートされた。最終結果は、3月29日に発表予定。
詳しくはこちら

特集『最新ハワイ不動産情報サチハワイの特選物件のご紹介です』

Kahala Towers Penthouse #A2
カハラ地区
間取り:3ベッドルーム・2.5バスルーム
室内面積:841 ft² 「78.13 m²」

ハワイ屈指の高級住宅街である”Kahala地区”に堂々とそびえたち、ダイアモンド・ヘッドや、有名なワイアラエ・ゴルフ・コー ス、パシフィック・オーシャンの大パノラマを一望できるメゾネットタイプ(2階層)ペントハウス・コンドミニアムのご紹介です。 2階層にはモダンなデザインの3ベッドルーム、2.5バスルームの間取りは室内総面積150平米(1,620sq.ft.)を誇ります。 見上げるような天井高のエントランス・エリアはペントハウスとしてはユニークで大変目を引きます。足元から天井まで届く開放的なガラス戸のある広々リビングスペースから臨むパノラミックな眺望は正に圧巻の一言。また専用のダイニングルーム・ エリア、アップグレードされたキッチン、全てのベッドルームもアップグレード済、フローリングも新品に張り替え、天井壁も滑 らかに塗り直しております。全3ベッドルームは2階部分に配置し、マスターベッドルームからは、ダイアモンドヘッドとオーシャンビューの絶景をお楽しみいただけます。Kahala地区では、希少な高層コンドミニアムの一つであるKahala Towersの 物件を持つことはホノルル屈指の有名コミュニティであるKahalaネイバーの仲間入りとなるチャンスです。地元で大人気の Kahala Mallまで僅か1ブロック、開業して間もないFoodland Farmsや各種レストランが入居する新ショッピングモールの Kuono Marketplaceが隣接し、Kahala Beachまでも徒歩圏内、更にホノルルのどこへでも繋がる高速道路の乗り降り口への アクセスも至近で大変便利なロケーションです。

▶︎詳しくはこちら

img01_20240321

img02_20240321

 

ハワイの不動産の売買・賃貸・物件管理、お問合せは、オープンハウスグループの『サチハワイ』までどうぞ。
ハワイ不動産の物件はこちらから

オープンハウスグループでは東京・名古屋・大阪で、またオンラインで様々なセミナーを開催しております。
・ハワイ不動産
・アメリカ不動産
・国税OB税理士が語るセミナー
・法人の減価償却としてのアメリカ不動産など随時開催しております。
など随時開催しております。
日程・詳細はこちらから

関連記事

オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)

※この記事は、掲載日時点の情報を基に作成しています。最新状況につきましては、スタッフまでお問い合わせください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

アメリカ不動産投資、始め方がわからずお悩みではありませんか?

2020年の税制改正後も、アメリカ不動産投資は依然として「資産分散」「減価償却」などのメリットで注目を集めています。

ただ、アメリカを含む海外不動産投資に興味はあるけれど「言語の壁がある」「現地の事情がわからない」「リスクが高そう」といったお悩みも多く見られます。

実際、日本からアメリカ不動産投資を始めようとしても、現地の法律や税制の違い、物件管理の難しさ、為替リスクなど、様々な課題に直面することがあります。

しかし、適切な知識とサポートがあれば、アメリカ不動産投資は魅力的な資産運用の選択肢となります。安定した不動産需要、基軸通貨ドルでの資産保有、長期的な不動産価値など、その魅力は2020年の税制改正後も健在です。

そこで、アメリカ不動産投資に興味をお持ちの方へ、『アメリカ不動産投資成功ガイド』をお届けします。オープンハウスがこれまで5000棟超、3000名以上の投資家様をサポートしてきた実績をもとに、投資の基礎知識から最新の市場動向、成功事例までをわかりやすくまとめました。

オープンハウス独自の強み、アメリカの複数都市に展開する現地法人による直接管理と日本語でのきめ細やかなサポート体制についてもご紹介しています。お忙しい投資家様のお手を煩わせず、英語不要でアメリカ不動産投資を実現できるワンストップサービスです。

ドル建てでの資産運用を実現したい方、海外投資に興味はあるけれど不安を感じている方は、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを
無料ダウンロード

アメリカ不動産投資の秘訣
成功への道筋

オープンハウスの投資メソッドを無料ダウンロード

この資料では、以下の内容をご紹介しています。

以下の内容をご紹介しています。

  • アメリカ不動産投資が「今」注目される4つの理由
  • スケールが違うアメリカ投資市場の基礎知識
  • 日本とは全く異なる不動産の市場環境と投資効果
  • 投資エリア選びの重要さと注目の成長エリア

さらに知りたい方は簡単1

資料をダウンロードする

まずはセミナーに参加しよう

すべて見る
弊社コンサルティングスタッフ

【日本全国オンライン対応可能】アメリカ不動産個別相談セミナー

8月18日(月) 、8月19日(火) 、8月20日(水) 、8月21日(木) 9:30~19:30
弊社コンサルティングスタッフ

【全国オンライン対応可能】年10日から購入できる「NOT A HOTEL」個別相談セミナー

ご希望日程よりご選択ください。
今井 真鈴

ハワイ不動産で叶える資産運用~別荘利用・賃貸・償却のトリプルメリット~

8月21日(木)17:00~18:00
伊東 陽生

グローバル資産運用の新潮流:米国不動産投資戦略セミナー

9月02日(火)17:00~18:00
前へ
次へ

タグ一覧