賢者の投資術 Powered by OPEN HOUSE

サチハワイのニュースレター VOL.119 ハワイではワクチン完全接種率が目標の70%達成

作成者: 海外不動産Insights 編集部|2021.10.24

ハワイでは、行動規制の緩和が加速しそうです!

アロ~ハッ! ハワイからこんにちは。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ハワイ州では、先週ようやくワクチン完全接種率が目標の70%に達しました。イゲ州知事は当初7月達成を目標に掲げていましたが、3カ月遅れで達成です!それでも、肝心の集団免疫が獲得されたかは、まだ不明だそうです。未だにほぼ毎日3桁の新規感染者が出てますが、ピークの峠は越えたように見えます。少なくともデルタ株の蔓延前の状態に戻ってるのだそうです。現役の医師でもあるジョッシュ・グリーン副知事は、14日、現在実施中の感染拡大防止策の撤廃、特に集会やイベントでの人数制限の撤廃を州知事や各郡長に強く呼び掛けた、との報道もありました。副知事曰く「11月に入れば、(感染状況が)屋外活動の人数制限を撤廃できる段階までになる、と予想している」そうです。現役の医師であり、州副知事でもある方の言うことですので、言葉通りに事が運べば、地元で大人気のハワイ大学のフットボールの観戦客を入れての試合開催や、世界的に有名なホノルルマラソンの開催も夢ではないのかもしれません。因みに、本土、ニューヨーク、ボストン、シカゴマラソンも何十万人の競技参加者と観客を集めての開催が決定してるようです。

とても喜ばしいニュースであることは疑いませんが、ここまで急に何十万人もの大人数のイベント開催は、少し怖い気がします。全米での完全接種率は未だ56%(15日現在)でしかないのに、次は視点を変えて、この冬のハワイの天候予想がアメリカ国立気象局によって発表されました。ほんの7カ月前には、ハワイ各地で水害が多発し甚大な被害がありましたが、この冬もどうやら、”例年よりも湿気と降雨量が多くなる”とのことです。原因はラ・ニーニャ(スペイン語で女の子の意)現象の再来が予想されてるからだそうです。こういった将来の自然災害の可能性を示唆する情報にはいつも耳を傾け備えたいものですね。

サチハワイ・スタッフ一同は、Covid-19の感染拡大防止に最大限配慮しながら、常日頃より、皆様の不動産売買や物件管理を感謝とともに誠心誠意お手伝いをさせていただいております。今後とも何卒よろしくご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

ハワイの最新ニュース

カポレイ地区:4つ目のホテル建設案が浮上
ユタ州ベースの開発会社が、オアフ島西側のリゾート・エリア、カポレイ地区に中級クラスのホテルを建設すべく州当局の建設許可を申請中であることが分かった。
詳しくはこちら

ハワイの冬季の気象傾向は、例年以上の降雨量になる予報
アメリカ国立気象局は、この冬のハワイの天候の傾向は「例年より湿気と降雨量を多い」との予報を発表した。原因は、ラ・ニーニャ現象が再来するから、とのこと。
詳しくはこちら

ハワイ州:ワクチン完全接種率70%に到達
ハワイ州当局は15日(金)にハワイ州のワクチン完全接種率が、目標の70%に達した、と発表した。因みに、少なくとも一回目のワクチン接種を完了しる州民は全人口の78.2%に達している。
詳しくはこちら

特集『最新ハワイ不動産情報
サチハワイの特選物件のご紹介です』

Kuilima Estates West #122
ノースショア地区
間取り:2ベッドルーム • 2バスルーム
室内面積:99.59㎡
ラナイ面積:11.80㎡

市場にはめったに登場しない、あの有名なタートル・ベイに隣接するゲーテッド・コミュニティ ”クイリマ・エステート・ウェスト”の2ベッドルーム、1デン(書斎)、2バス物件の紹介です。本コミュニティの住民は、最近全館リノベーションが完了した有名なタートル・ベイ・ホテル&リゾートのレストランなど付帯施設や隣接する砂浜のビーチも利用できる特典付き。広々とした2階建て、ロフト・スタイルの書斎、フル・キッチン、洗濯機・乾燥機など生活必需家電が揃っており、別荘利用、また定住用にも最適。コミュニティ内の3か所のプール、BBQグリル、テニスコートなど共有施設も充実。

▶︎詳しくはこちら

ハワイの不動産の売買・賃貸・物件管理、お問合せは、オープンハウスグループの『サチハワイ』までどうぞ。
ハワイ不動産の物件はこちらから

オープンハウスグループでは東京・名古屋・大阪で、またオンラインで様々なセミナーを開催しております。
・ハワイ不動産
・アメリカ不動産
・国税OB税理士が語るセミナー
・法人の減価償却としてのアメリカ不動産など随時開催しております。
など随時開催しております。
日程・詳細はこちらから

関連記事

オープンハウスはなぜ“米国”不動産に取り組むのか(その1)

なぜ、こんなにも多くのお客様にご支持を頂いているのか(その1)